◆奨学金について
奨学金は貸与ではなく支給ですので、返済の必要はありません。
|
4年制 |
3年制 |
2年制 |
1年制 |
支給総額 |
336万円
(42万円×8回) |
252万円
(42万円×6回) |
168万円
(42万円×4回) |
72万円
(72万円×1回) |
支給時期 |
毎年10月、4月に42万円支給。
(修了時は3月末に支給) |
修了時(3月末)に一括支給 |
・修了時の奨学金は3月末に支給します。
・奨学金は、支給時期まで在籍した場合に支給されます。
・奨学制度適用期間は入会年の4月1日から修了年の3月31日までです。
・支給時期以前に退会(退学・ASA退店)した場合は支給されません。
◆学費貸付
必要な方に、学債、寄付金を除く必要な入学金や授業料、教材費などを無利子でお貸しする制度です。
|
4年制 |
3年制 |
2年制 |
1年制 |
学時貸付限度額 |
130万円 |
120万円 |
72万円 |
返済方法 |
奨学金の受給時にその奨学金を貸付金の返済に充てます。
返済方法はT型かU型を選んでください。※ |
修了時の奨学金を返済に充当 |
※ T型=奨学金の中から毎回均等に分割で返済していただきます。
U型=修了時の奨学金(42万円)をすべて返済に充て、残りを修了時以外の奨学金の中から、毎回均等に分割で返済していただきます。
・T型U型ともに、金利はありません。
・退会時に貸付金残高がある場合は、一括返済していただきます。
◆中途退会と借り入れ金の返済
ASAの就業規則にいちじるしく違反したり、自己都合などによりASAを退店する場合、または学校を退学する場合は奨学生の資格を失い中途退会となります。4月や10月の奨学金支給時期以前の退会であれば、奨学金は支給されません。
◆業務内容、給与等について (2017年4月実績)
業務内容 |
朝夕の配達・チラシ折込・その他付帯業務など ※(1日平均5時間程度、1週30時間制です。) |
給料 |
月額120,540円(早朝手当を含む) |
特別手当 |
1年次は6月に30,000円、12月に75,000円の範囲内で支給。ただし、勤務評価の査定があります。2年次以降も年2回支給します。 |
休日・休暇 |
週休制(4週を通じて4日の休日)、年次有給休暇は1年目10日、2年目11日、3年目12日、4年目14日。 |
食事 |
自炊または外食になります。
(一部のASAでは食事を用意しています。その場合の自己負担は月額33,000円です。) |
宿舎 |
個室を提供。部屋代は無料です。水道、光熱費は自己負担。 |
保険 |
労災保険、交通傷害保険、賠償責任保険など各種保険に加入。
定期健康診断を年2回実施。業務外の病気やケガについても大阪朝日奨学会独自の傷病見舞金制度があり、健康保険を利用し、支払った医療費の自己負担限度額を支給。 |
通学交通費 |
通学定期代で月額4,000円を超えた場合、その超過額をASAが補助。 |
特典と特色 |
<入会時>
・新入生研修会を実施し、トレーニングウェアを支給
・入所時の赴任旅費を支給
<修了時>
・修了式を開催し、門出をお祝いします。
・2〜4年制の修了者に卒業祝金を支給(2年制:30,000円、3年制:45,000円、4年制:60,000円)。
・1年制の修了者に記念品を贈呈
<その他>
・就職活動時に「就職推薦状」を発行 |
※ 業務開始時刻等は地域・ASAによって異なります(ASA以外のアルバイトは禁止)。
配達部数は住宅密集の度合いや地域などにより差があります。
読者を訪問する集金・宣伝PRはありません。
◆適用校案内
大学 専修学校・各種学校 予備校が対象となります。
*授業時間が業務に支障がない学校(学部・学科)が適用になります。
カリキュラム等の都合で配達業務に支障をきたす学校(例えば医・歯・薬・看護・介護等)は
適用になりません。
*学校によっては人数制限があり定員になりしだい締め切ります。
* 詳しい適用校名は、お問い合せ下さい。
◆応募資格
- 制度適用地域の大学、専修・各種学校、予備校に通学し、ASAに勤務できる人。
- 高等学校卒業見込み者(既卒者)または同等以上の有資格者。
◆問い合わせ先
大阪朝日奨学会
〒530-0005
大阪市北区中之島2-3-18
中之島フェスティバルタワー19階
TEL 0120-417-133
お問い合せ・資料請求は下記の「資料請求フォーム」ボタンから受け付けています。
大阪エリア以外の詳しい情報はホームページをご覧になるか「朝日奨学制度ガイドブック」を下記からご請求ください。
お問い合せ・資料請求は下記のボタンから受け付けています。
一括資料請求 / 大阪朝日奨学会の資料のみ請求
|